2025/2/4
この日は肘折温泉にある「金生館」に泊まってきました。。
肘折温泉郷は山形県中部にある、新庄駅からバスで向かった。
車で行くのも1つの手段ではあるが、この日はかなりの積雪だった(そもそも雪道の運転が怖いのでやらないが)。
終点のバス停から多くの旅館はありますが、金生館は温泉街から20分ほど離れた場所に位置している。


一面の雪景色の中、約20分ほど歩いていくと、金生館が見えてきた。

宿泊者は私1人の貸し切り状態でした。
ここを選んだ理由は、人が少なさそうなのと露天風呂があるという点です。
ざっくりと探した感じでは、露天風呂があるのはここだけでした(見逃してるかもしれませんが)。
15時にチェックインし、食事までは温泉を1人で楽しんでいました。


黄金色に輝く鄙びた温泉が寒い体に染み渡る。
外は熱めの湯とぬるめの湯の2つあり、雪を見ながら長いこと浸かっていました。
温泉街へ戻り夕食を食べることに。
お土産を買ったお店が日本酒を飲める場所だったので、常連さんと一緒にお話ししながら夜を過ごしていました。
こういう地元の人や常連の人と絡めるのも旅の魅力だと思う。



程々に酔っぱらった中で、雪道を帰ることに。
雪が降りしきる中、温泉街の景色に思わず見とれてしまった。

宿に戻り、温泉に入った後すぐに就寝。思っていた以上に雪道を歩き疲れていたようだ。
そして翌朝。

最高の朝ごはんである。
豪華な朝ご飯を食べ、また温泉に入り・・・
まだ滞在していたい気持ちを抑え、宿を出る。


夜も絶え間なく雪が降っていたようだ。辺り一面が昨日より白くなっている。

載せきれないほどの写真を撮っていたせいで、バスの出発時間ギリギリになってしまった。

温泉・景色などが相まって最高の1日となった。
静かに1日を過ごしたい方は是非行ってみてほしい。
コメント